¥141,900
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
くすんだような深い緑色の衣裳は光の具合で印象の変わる京都西陣織 麹塵(きくじん)です。麹塵は古来皇室の衣裳にのみ用いることが許された色でしたが、現代では伝統の品格を伴う古代薫る高貴な色として用いられています。
女雛にも同じ生地(麹塵)を使用し、掛帯のエンジ色が大人の装いを際立出せています。
優香作ひな人形「立雛飾り」を撮影した動画。お顔や衣裳、屏風の様子をご覧いただけます。
【麹塵の色合いについて】
※写真および動画は照明の都合上、衣裳の色合いが若干薄めに写っています。麹塵の実物はもう少し濃い緑色の衣裳生地です。
台屏風の表面はザラザラとした質感の石目仕上げです。あえて雛道具は置かず、お人形のみをシンプルに引き立てる立雛飾りです。
親王:京十一番(花ごろも)
仕様:二曲会津鱗屋(金石目色)屏風、会津鱗屋(黒石目色)飾り台