節句人形カタログを店頭にご用意しております。日本全国送料無料にてご発送承ります。
破魔弓と羽子板を飾る
赤ちゃんが初めて迎えるお正月には、女の子は羽子板、男の子は破魔弓を飾り、厄除けと健康の願いを込めてお祝いします。飾る時期の目安は12月中旬から1月末まで。一年中飾っておいても構いませんし、初節句の際はひな人形や兜と一緒に飾ることも多いようです。
【店頭展示販売】毎年10月末~1月上旬
ひな人形を飾る
3月3日の桃の節句(上巳の節句)には、女の子の美しく健やかな成長を願ってひな人形を飾ります。女の子の厄をお人形にうつすことで厄を祓うのが起源ですので、人形本体の大きさや種類は問わず、一人の女の子に一つのひな人形をお飾りするのが基本です。飾る時期の目安は立春から3月3日まで。旧暦で飾る地域もあります。
【店頭展示販売】毎年10月末~3月3日
兜・鯉のぼりを飾る
5月5日の端午の節句(菖蒲の節句)には男の子の健やかでたくましい成長を願って兜と鯉のぼりを飾ります。室内に飾る兜は厄除けや尚武の想いを込めて、屋外に飾る鯉のぼりは立身出世の願いを込めて、室内と屋外どちらにもお飾りするのが基本です。飾る時期の目安は春分の日から5月末まで。
【店頭展示販売】
五月人形:3月上旬~4月末日
鯉のぼり:2月上旬~4月末日
お名前・生年月日を入れて飾る
名前飾りは名前・生年月日を入れてお仕立てし、節句人形と一緒に飾る旗や立札です。飾り方に合わせて様々な商品ラインナップをご用意しております。
メーカー正規品取扱店
当店取り扱いの節句人形は全てメーカー正規品です。
伝統工芸品から現代感覚あふれる新作まで、自信をもっておすすめできる選りすぐりの商品を店頭とインターネットで販売しています。