木材やネックレスを念珠に
長年暮らした家の柱、お庭に生えていた木、形見分けのネックレスなど、思い入れのある素材を使ってオリジナル念珠を制作します。再生することで一層の思いを込めて使い続けることができます。
全宗派用を制作可
御本堂の建て替えに伴い、柱などの古材を使っての念珠制作も承ります。片手念珠はもちろん、全宗派の念珠様式に則って男性物と女性物どちらもお仕立てできます。
房の種類や色を選んで、親玉へ寺院名や梵字刻印も可能。檀家様への記念品としてもおすすめ。最小ロット・制作料金・納期など、詳しくはお問い合わせください。(見積り無料)
※写真は欅で作った腕輪念珠(梵字、寺院名入り)
「使わなくなったネックレスを念珠に再生できますか」とのご依頼をいただきました。
親玉と天玉に水晶を追加して、淡いグレーの房を合わせ、上品な雰囲気の片手念珠にお仕立て上がりました。
「翡翠のネックレスを念珠にしたい」とのご依頼をいただきました。
親玉と天玉に水晶を追加して、濃青の房を合わせ、片手念珠にお仕立て上がりました。余りの玉は腕輪念珠にもお仕立てできます。
0120-022-309
※携帯電話からもご利用いただけます。
【電話受付時間】10:00~18:00(定休日:火曜)