家紋と戒名を入れる
博多長は家紋と戒名を入れて飾る戒名提灯。絵入りの博多長は表面に家紋、裏面に戒名を入れるのが一般的です。白紋天の場合は戒名を正面に入れることができます。
1対(2個)飾りが基本
博多長はお仏壇や初盆祭壇の脇に天井から吊りさげてお飾りします。左右1対が基本ですが、近年の住宅事情もあり1個でお飾りすることも増えております。
記載サイズの「長さ」は上輪から下輪の長さを表記しております。
吊り金具や房の長さは含まれておりません。