神道用のお仏壇
神徒壇は「神道用のお仏壇」とも呼ばれる神式の祭壇です。正式名称は祖霊舎(それいしゃ)。御霊舎(みたまや)とも呼ばれます。
神徒壇内部のお社に霊璽(れいじ)をおさめ、必要な神具を揃えてお祀りします。
神徒壇の実物を店頭展示
神徒壇の実物を店頭に展示しております。伝統型の神徒壇をはじめ、近年では現代住宅に合わせたコンパクトサイズやモダンタイプなどのラインナップも増えてまいりました。ご来店いただきますとご自身の目で素材の木目や色合いをご確認の上お選びいただけます。
置き場所や飾り方
神徒壇の祀り方に関するご質問やご相談はお気軽にお問い合わせください。
正しい品質表示と原産国表示
当店は仏壇公正取引協議会の会員です。仏壇公正取引協議会の会員は【仏壇の表示に関する公正競争規約及び同施行規則】に則り、店頭全ての神徒壇に適正な品質表示・原産国表示を行っております。神徒壇をご購入される際は正しい品質表示と原産国表示をするお店でお選びになられることをおすすめします。
すべての神徒壇に適正表示
神徒壇ひとつひとつに【商品名・材質・工法・仕上げ・原産国・価格・サイズ】を明確に表示し、わかりやすく丁寧な商品説明を社員一同心がけております。お買い求めいただいた神徒壇を末永くお使いいただけるよう、製造工場と連携し、ご購入後のアフターサービスをしております。日本各地の伝統工芸を受け継ぐ職人を守るためにも、日本製(国産)神徒壇のみ店頭展示しております。
神徒壇用の神具
神徒壇用の神具は神徒壇のサイズおよび、お客様のご要望に合わせてお選びいただけます。
※神具一式例:真榊、平子、白皿、水玉、内祭八足台、かがり火、榊立、御神鏡、三宝、八足台、御簾、吊灯籠など
日本全国送料無料
神徒壇をご購入の際は、店頭およびホームページ掲載全商品、日本全国送料無料にて宅配便でお送りいたします。
自社便配達・設置も無料
30万円以上の商品をご購入の際は、サイズにかかわらず、福岡県・大分県・佐賀県・長崎県・熊本県・鹿児島県・宮崎県・山口県・広島県まで、自社便にて無料配達いたします。神徒壇の設置と神具の飾り付けまで行いますので安心してお申し付けください。
※掲載以外の地域もご相談承ります。
神徒壇(祖霊舎)は祖先の霊璽をまつるお社です。天照皇大神宮などの御神札をまつる場合は神徒壇には入れず、神棚におさめます。