盆提灯 初盆 誰が買う

盆提灯ってYahoo検索に入れたら💻

「盆提灯 初盆 誰が買う」って予測変換が出てきました😲ホー

 

せっかくなのでこちらのブログで

盆提灯は「いつ・どこで・誰が・どんな種類を・どのように送ったらよいか」

ご紹介したいと思います😊

いつ盆提灯を送ったらよいか

7月末までに先方へ届くように送る

当店所在地の福岡県は、8月13~15日(16日)がお盆の期間(旧盆)とされています。喪家は遅くとも8月上旬にはお盆の飾り付けを始めますので、7月末までに届くように送るのがおすすめです。尚、全国的にも8月盆が大半ですが、関東や熊本など一部地域は7月盆(新盆)ですので、6月末までにお送りします。

メモ:当店では9,800円以上の盆提灯は日本全国送料無料にて宅配便配送🚚

どこで盆提灯が買えるのか

仏具店や提灯専門店がおすすめ

近年はインターネット上や大型商業施設、ホームセンター等でも購入できるようになった盆提灯。ですが、お盆の飾りや盆提灯は地域性が高い側面もありますので、地域の風習や菩提寺、宗派に合わせたご提案のできる地元の提灯店がおすすめ。その他の仏具や御布施、返礼品についても質問したり説明を聞くことが出来ます。

お店の方に飾る部屋のスペースやお仏壇のサイズや雰囲気をお伝えいただくことで、ピッタリの盆提灯をご提案いただけるものと思います。

メモ:当店は宗像市で創業して34年目。これまでの経験をもとに各地域の風習に合わせたアドバイスを差し上げます😊

誰が盆提灯を買うのか

コンパクトタイプの現代型提灯

基本的に喪家の方が購入します

盆提灯は初盆をする家(喪家)の方が揃えるのが大半です。故人の兄妹など近いご親族の方がお送りすることもよくあります。

「初盆はできるだけ賑やかに飾って、故人をお迎えする」と言われますが、いきなり沢山の提灯やお部屋に合わない大型提灯が送られてきても困るものです。

ご友人や会社関係、ご親族を問わず「提灯を送ろうと思っているけど…」と、電話などで大きさや種類を一言お伝えできる間柄の方がお送りすることが近年増えてきているようです。その上で、場所を取り過ぎないコンパクトタイプの現代型提灯が人気となっております。

メモ:提灯を送りたいけど先方のことがわからない場合は、「お好みの提灯を買ってください」という思いを込めて提灯代として御香典をお送りすることも多いようです〶

御供におすすめの盆提灯

盆提灯 初盆 誰が買う

置き提灯がおすすめ

盆提灯は大きく3種類あり、床に置いて飾る提灯、天井から吊り下げて飾る提灯、玄関に飾る提灯です。

家紋を入れた提灯、特に玄関に飾る「門提灯」は一般的に初盆をする家の方がご用意します。また、住宅様式の変化に伴い、近年は吊り提灯をあまり飾らなくなってきているのが正直なところです。(吊り提灯の住吉は火袋が大きくとても綺麗なので、私としては是非飾ってほしいのですが…)

結論を申し上げますと、オーソドックスな置き提灯(行灯)やスリムに置けるモダンタイプ、キラキラ光る造花のルミナス灯がおすすめです。

メモ:当店では八女・岐阜の伝統工法で制作された置き提灯を中心に、大小様々取り扱い🍂✨

盆提灯の予算

盆提灯の予算

1対(2個)で30,000円が平均

盆提灯は、本体の素材(プラスチック製or木製)、火袋の素材(紙製or絹製)、書き絵の種類(印刷or手描き)等々、それぞれ複合的な要素で価格が決まります。

一例として代表的な置き提灯「回転灯や行灯」の場合

  • 本体プラスチック製、火袋紙製(印刷)の場合、1対で15,000~25,000円
  • 本体木製、火袋絹製(手描き)の場合、1対で30,000~50,000円

平均すると1対(2個)30,000円前後の盆提灯をよくお選びいただいています。

メモ:当店はインターネット上と店頭販売は同一価格です。地域最安値をめざして販売中😊

盆提灯を送る時は熨斗を付ける

盆提灯 熨斗

盆提灯を送る際は、外箱に熨斗を付けます。外のし・内のし(包装紙の上か下か)は問いません。結び切の仏熨斗を使用し、上書きは「御供」「御仏前」「御初盆」が一般的です。神式の場合は蓮柄の無い仏熨斗で「御霊前」とします。

盆提灯 敬供札

提灯代をいただいた場合は、提灯に「敬供札」をさげてお飾りします。個人名や連名、会社名、親族一同、兄弟一同とする場合もあります。

メモ:当店でお求めの盆提灯は熨斗、包装、緩衝材をお付けします。

※上記は福岡県宗像市や福津市近辺の一般的な盆提灯についてご参考用として掲載しております。お盆は地域性の高い行事ですので、菩提寺様やご親族様にご相談の上、ご準備いただければと存じます。


いつもご愛顧いただきありがとうございます!

伽楠(かなん)は福岡県宗像市にある節句人形・掛軸・お仏壇・盆提灯のお店です

皆さまのご来店をお待ちしております(^^)